【参加メンバー】
お見送り:No.4 中村、No.14 小林
大晦日の夜、集合場所の彦根では雪が降り始めて
集まったのはバイクが2台と車が1台
しかしオフ装備にも欠点があった。
国道1号線沿いの田村神社で初詣。
結局、現地伊勢湾岸に集まったのは上の写真のメンバー。
私はもう十数年間、毎年ここで初日の出を拝んでいるのだが 1999年1月1日(祝日) 初日の出ツーリング
PRC 加藤、Visitor 中野、Visitor 大津、PRC 斉藤
No.132 江崎、PRC 黒田、No.146 梶原、No.43 足立
No.86 篠田、Visitor 阪東、No.181 小川、No.1 中谷、PRC 井田
(参加人数:13名)
ツーリングは中止だと思った人が多かったようだ。
しかし天気予報では太平洋側は天気が良く
初日の出を拝める可能性が高いということなので強行した。
少し寂しいが現地に集まるメンバーもいるため出発した。
国道307号線を南下し国道1号線に出る途中
日野町辺りで降雪の勢いが増しバイクが1台断念する。
『この雪で鈴鹿峠を越えるのが不安だ!』ということで彦根に引き返したのだ…
仕方がない、私もオフ車じゃなければビビッていたかも知れない。
ゴーグルに雪が積もってレンズが曇り視界が悪い。
ゴーグルを外すと雪が目に飛び込み走れたものではない
雨ならバイザーでしのげるのだが雪は舞い込む…
多分シールドタイプのヘルメットならあんなに苦労しなかっただろう。
更に舞う雪がヘッドライトにも積り、明かりを奪って前が見えなくなった。
Rider's Club BREEZEのメンバーがたくさん集まっていた。
やはり雪のためか? 誰も初日の出に同行する人はいなかった… 残念!
私と車の2名以外はみんな降雪に遭遇していないPRC大阪のメンバーだ。
今回の初日の出ほど綺麗だと感じたことは無かった。